食 衣
TOP > メールマガジン登録&バックナンバー> メールマガジン

──────────────────────────────

 匠の箱メールマガジン Vol.080-2010/07/28      
 一度は持ちたい!新作登場!山ぶどうつる工芸 
 http://www.1no1.jp/

──────────────────────────────

 各地で花火大会もはじまり、夏祭りや山や海、 
 これから夏のイベントが熱い季節ですね! 

 今回は、夏のお洒落にもぴったりな、人気の山ぶどうつる工芸に、 
 バッグやお財布など、待望の新作登場のお知らせです! 

 ◆使えば使うほど艶が出て馴染む、一生もの!◆ 

 「山ぶどうつる」は、使えば使うほど艶が出て柔かくなり 
 使う人に馴染むため、「一度は持ちたい」といわれる、一生ものの素材です! 

 ◆見た目以上にモノが入る!丈夫な国産の山ぶどうつる◆ 

 同じ山ぶどうでも、外国産と日本産のものは性質が異なり、 
 外国産の山ぶどうは紙にたとえられ、国産の山ぶどうは 
 ゴムにたとえられるほど、強度に差があります。 

 なかでも、東北の厳しい風雪に耐え抜いた国産の山ぶどうつるは強靭なので、 
 水にも乾燥にも強く、バッグやお財布も、見た目以上にモノが入ります! 

 ◆バッグや財布の内側の帆布も、山ぶどうのつるで染められています!◆ 

 内側の布地まで山ぶどうで染められているバッグや財布は他になく、 
 山ぶどうにこだわりぬいた、美しい風合いを楽しめます! 

 東北の厳しい自然に磨かれた山ぶどうつるを採集するところから、 
 心をこめてひとつひとつ丁寧に作りあげられた 山ぶどうつる工芸を、 
 本場、山形からお届けします! 
  
 ◆送料無料でおトク!◆  

 現在、山ぶどうつる工芸につき、送料無料です!  

◇◆◇───────────────────────────◇◆◇  

 ◆いつでも、どこでも一緒!使うほど艶やかになる、山ぶどうつるミニバッグ 

 ちょっとしたお出かけも楽しくなる、山ぶどうつるミニバッグです! 
 内側には山ぶどうつる染め帆布の巾着がついています。 

 送料無料!山ぶどうつる工芸「ミニカゴB 元禄編み」(山ぶどうつる染め帆布) 
  

 送料無料!山ぶどうつる工芸「ミニカゴB みだれ編み」(山ぶどうつる染め帆布) 
  

◇◆◇───────────────────────────◇◆◇ 

 ◆使うほど、しなやかに!山ぶどうつるの財布&小銭入れ 

 ◆手にしっくり馴染むサイズが嬉しい、使いやすい財布です! 
 送料無料!山ぶどうつる工芸「小銭入れ」(山ぶどうつる染め帆布) 
  

 ◆野趣あふれる、みだれ編みの財布です! 
 送料無料!山ぶどうつる工芸「みだれ財布(大)」(山ぶどうつる染め帆布) 
  

 ◆定番のシンプルな財布です! 
 送料無料!山ぶどうつる工芸「財布」(山ぶどうつる染め帆布) 
  

◇◆◇───────────────────────────◇◆◇  
  
 ◆手元に山ぶどうつるが巻かれた、縁起のよいエンジュの靴べら! 

 エンジュの木は、「延寿」につながることから、古来より縁起物として 
 愛されてきた木で、長寿のお祝いなどのギフトにもお勧めです! 

 送料無料!山ぶどうつる工芸「エンジュの靴べら(大)」 
  

 送料無料!山ぶどうつる工芸「エンジュの靴べら(中)」 
  

◇◆◇───────────────────────────◇◆◇  

 ◆山ぶどうつる工芸 商品一覧◆ 
  
  
◇◆◇───────────────────────────◇◆◇  

 ◆◇希少な素材に命をかける、作り手の魂がこもった逸品◇◆ 

 山ぶどうのつるを採取できる期間は非常に短く、 
 1年間で梅雨時の2週間だけです。 
 山ぶどうのつるが、水をたっぷりと含んだその時期だけ、 
 太いつるからはがすことができるからです。 

 年々、希少になる山ぶどうつるの採集は、 
 時には断崖絶壁を行くこともあり、落石、転落、遭難などの 
 命の危険にさらされながら行うこともある、命がけの作業です。 

 「東北の山に入って、国産ならではの丈夫な山ぶどうを採集するところから、 
 心をこめてひとつひとつ丁寧に作っています。 
 本物の素材のすごみを楽しんでもらえれば嬉しいですね。」 
 (生産者の高木さん) 

 そんな高木さんの山ぶどうつる工芸の愛用者の中には、  
 小さなお孫さんに、自分の山ぶどうつるのバッグを 
 大きくなったら使わせて、とせがまれている方もいるそうです。 

 「その子が、おばあさんになるまで、ますます味わいを増しながら、 
 楽しむことが出来るのが、山ぶどうつるです。 
 その子の子供も、まだまだ使えます(笑) 

 自分のバッグがこんなに味わい深くなったと、 
 お客様が見せに来てくれる時は嬉しいですね。」(生産者の高木さん) 

 今年の夏は、東北の厳しい自然に磨かれ、 
 愛されてきた山ぶどうつる工芸を楽しんでみませんか? 

◇◆◇───────────────────────────◇◆◇  

 ◆山ぶどうつる工芸 商品一覧◆ 
 http://www.1no1.jp/contents/site/dispmakerdetail.php?maker=10051#goodsindex 
  
◇◆◇───────────────────────────◇◆◇  

 今後とも、匠の箱をお楽しみに!  

============================== 

 匠の箱メールマガジン Vol.080-2010/07/28   
 このメールは匠の箱に会員登録された
 方にお送りしています。
──────────────────────────────
 http://www.1no1.jp
――――――――――――――――――――――――――――――
 お問い合わせ・配信中止のご連絡 - desk@1no1.jp
――――――――――――――――――――――――――――――
 メールアドレス変更は
 こちらからログインして行ってください。
 http://www.1no1.jp
――――――――――――――――――――――――――――――

		
生産者を推薦 | 生産者一覧 | ヘルプ | お支払い方法について | 特定商取引法表記 | プライバシーポリシー
© copyright 2004 匠の箱 All Rights Reserved.
匠の箱トップページへ 匠の箱トップページへ