
生産者紹介
株式会社 フジソウ
- 表の見方
所在地
名前
店舗名
職業
おすすめ商品
生年月日
星座
座右の銘
愛知県
後藤多延さん
株式会社 フジソウ
カジュアル衣料 企画製造販売
スウェット
1954/08/18
しし座
誠心誠意
私のこだわり
■FUJISOブランド、ヘビーウエイトスウェット&Tシャツの魅力ってなんですか?例えば、ジーンズの世界。
洋服の世界で補修して格好いいと思われるのはジーンズだけですよね。
「古い方が価値がある、その人のシルエットがでると味になっていく」
という、リペアを含めた独特の世界観って。
「その世界観」をジーンズ以外で表現できないかな?
という想いからスタートして、吊り編み機の存在を知り…。
スウェットとTシャツ作りに辿り着きました。
熟練の職人が吊り編み機で丹念に編み上げ、
手作りのような風合いをもった生地を作るのって、歴史的な重みを感じませんか?
大量生産が主流の今だからこそ、
僕たちがプロとして培った知識を加え「これまでにない洋服」を作りたかったんでしょうね。
■アフターサービス(リペア)もやられているようですが?
自分たちが作ったものに責任をもちたい、できるだけ長く愛用してもらいたいという想いから、
リペア(補修)※をしています。
ジーンズなどの補修と同様、ほつれたり破れたりした部分を縫い直したり、
ツギを当てて補修したり…。
物づくりの原点って、きっとこういう消費者との信頼関係こそが大切なのでは?
と、今に至って考えています。
実際に多くの方と、やりとりができるのはすごく幸せなことですね。これから先、5年10年と関係が続いていくと思うと尚更に…。
<※リペアについて>
簡単に捨てられるモノではなく、手を入れながらも長く着たいと思える商品にするために、
リペア体制を整備しています。
ほつれたり破れたりした部分を縫い直したり、ツギを当てて補修したり、擦り切れたリブを交換するなど、ユーザー要望に応じて最良と思われる方法で補修を行います。
リペアはユーザー登録を済ませた後、電話かeメールでフジソウに直接申し込むことができます。
■最後にメッセージはありますか?
スタンダードでシンプルなウエアだからこそ、私たちFUJISOができること。
誠心誠意、これからも多くの方の笑顔を思い浮かべ、物づくりに励んでいきたいですね。
スウェット界のリーバイスとまではいいませんが、
そう思っていただけるブランドになれれば、本望ですね(笑)。
生産者の横顔
吊り編み機による希少生産。FUJISOがFUJISOであるためのブランドコピー。
手間を惜しまず丁寧に1着1着を作るFUJISOのウエアは、世界的にみても稀有な存在である「吊り編み機」職人の技術から、その物語がスタートする。
経営理念に掲げる「日本の衣料技術とファッション文化の伝承」を、誠実に実行しているFUJISOの皆さんに、頭が下がる想いがした。
決して大きくはない愛知県発のブランドが秘める「カジュアルの新しい扉を開きたい!」という想い。スローライフという言葉が一人歩きする昨今、洋服の世界を時間軸で再構築しようと試みるFUJISOに気負いはない。
「思い入れが深くなっていく洋服を作りたいだけですから」
と語る後藤さんの表情は清々しかった。